「ティーンズ向けの小説、今はどんな感じなんだろう?」
という疑問を抱いたので、読んでみました!
今回紹介するのは、三秋縋さんの『恋する寄生虫』です。
リンク
本書は恋愛小説!
ヒロインは高校生ですが、ザ・青春小説、という感じではないです。
主人公が27歳の引きこもりだから、かしら。
少し変化球の青春恋愛小説、といった印象。
主人公は昔から人付き合いがとことん苦手。そして潔癖症。
それが悪化したことで完全な引きこもりになってしまいます。
引きこもり生活をしている中、ふと、パソコンウィルスを作ろうと閃いた主人公。
それが完成し、拡散された後、一人の人物が訪ねてきて──。
ヒロインは寄生虫に対する知識がとっても豊富です。
彼女の寄生虫講義に耳を傾けるだけでも楽しい!
一風変わった恋愛小説が好きな人は、楽しく読めるのでは?
愛を貫いた女性の物語『ピンク&シュガー』
リンク
私個人の感想としては、衝撃でした!
前半と後半で、物語の印象がガラッと変わっちゃうんです。
伏線は張られていた、んですけど、予想外の展開で面白かった!
本書は人気があったらしく、映画化やコミカライズもされています。
興味のある方は、そちらに触れてみるのもいいかも!
リンク
リンク
潔癖症の引きこもりと、寄生虫にめちゃくちゃ詳しい女子高生の恋愛物語。
心に傷を抱えた人たちの、ちょっと切ない恋模様。
気になる方は是非!
リンク
なぜシロクマ書庫は解散したのか?『シロクマの背に乗る』
リンク
コメント