【書評】マーケティング、難しい

書評・勉強になる本紹介

マーケティングを勉強しなくては、と思ったので、一冊読みました!
山口義宏さんの『マーケティング思考 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること』です。

本書は長年コンサルタントをしている山口義宏さんによる、マーケティングについて説明している本です。
といっても入門書ではありません(汗)

マーケティングは何を指しているのか、から話は始まり、段階を踏まえてマーケティング対象を変化させる重要性を説明しています。

大事な部分は太字にしたり、マーカーが引かれています。
イラストも盛りだくさん!
マーケティングの知識がある人には、読み応えのある内容かと!

愛を貫いた女性の物語『ピンク&シュガー

わ、私は、その、マーケティングはまるで専門外なので(大汗)
さ、さっぱりでした〜!(涙)

いや、ぼんやりと言いたいことはわかるんです。
でもぼんやりだから、「細部まで理解できているか?」と質問されたら、ノー!
ノーです! 私、おバカだから!(涙)

前提知識がないと読めない本を時々わざと読むのですが、今回は心構えができていない段階で読み始めたので、自分自身にガックリ(涙)
どうしてこんなにも私はマーケティングがわからないんだ(涙)

こ、今度は入門書を読みたいな! 頑張ります!
気になる方は是非!

なぜシロクマ書庫は解散したのか?『シロクマの背に乗る

コメント

タイトルとURLをコピーしました