【書評】勝負師の心構え

書評・勉強になる本紹介

投資家として尊敬する人はたくさんいます。
今回はその中でもインパクトがあった書籍を一冊。

cis(しす・個人投資家)さんの『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』です。

投資関係の話題を観測していた時、紹介されていた一冊です。
本書の帯にインパクトがあって、思わず購入しました。

帯には「平成が生んだ最強の相場師 230億稼いだ勝つ思考。」とあります。
「230億も稼げるなんてすごい!!!」
ええ、私は単純なんです(笑)

cis(しす・個人投資家)さんは2000年から投資を開始し、230億円稼いだ経験のある個人トレーダーです。
投資で大成功したということで、『笑っていいとも!』に出演経験があるのだとか。

本書は「投資哲学」なので、投資の詳しい方法は書いてありません。
ですが、ここぞという時に勝ちを取りに行く発想はとても勉強になります。

愛を貫いた女性の物語『ピンク&シュガー

本書はとても読みやすいです。
さらっと一冊、気がついたら読み終わっています。

けれど、書かれている内容の半分も自分は理解できていない、と毎回思います。

それは投資の用語がたくさんあるからではありません。
(すぐにピンとこない私の知識不足は否めない部分はあります(汗))
文字は読めるし、言いたいこともわかります。

でも、腑に落ちるまでに至っていない。

だから理解したくて、時々ペラペラめくっています。
彼の投資は少しギャンブルに近いものなのでしょう。
でも、この世界を覗いてみたいと願う自分がいます。

一番のお気に入りはどじょうの例え。
これは投資に限らず、流行を追いかける人も気をつけた方がいい考え方だと思います。
私は常に、このどじょうの考えを大事にしています。

三匹目を必死に追いかけるような愚かなことはしたくないです。

気になる方は是非!

なぜシロクマ書庫は解散したのか?『シロクマの背に乗る

コメント

タイトルとURLをコピーしました