2023-01

小説創作裏話

月一更新しかできないです

みなさん、こんにちは! 天宮さくらです!先日の大寒波は大丈夫でしたか?我が家は旦那さんが全力で守ってくれました! 『聖剣エレクトゥス物語』「39 エレクトゥス」公開しました! 最新話はこちら  やっとエレクトゥスが出てきました...
書評・勉強になる本紹介

【書評】興味深いプラモデルの歴史

私の旦那さんはプラモデルが大好きです。彼の部屋には大量の箱が積み重なっています。完成された作品は事細かく分類しているらしいのですが、私にはよくわかりません(汗) 旦那さんを魅了してやまないプラモデル。けれど、難しそうな世界。 ...
書評・勉強になる本紹介

【書評】みんな、呪いすぎ

小説のネタ集めに呪い関係の本を読もうと思いました。元々興味がある分野なのですが、勉強が中途半端で(汗) 今回手に取ったのは『見るだけで楽しめる! まじないの文化史 日本の呪術を読み解く』です。 (function(b,c,f...
書評・勉強になる本紹介

【書評】ライトノベルを把握する

最近のライトノベルはどのような作品があるのかを調べたくて書籍を探していた時、今回紹介する本に出会いました。 飯田一史さんの『ライトノベル・クロニクル 2010-2021』です。 (function(b,c,f,g,a,d,e...
読書記録

【読書記録】『羊と鋼の森』

一時期Kindle Unlimitedにある作品を読んでいました。(今は青空文庫を片っ端から読む予定なので解約しています) 読む小説を選ぶ時、かなりの確率で「以前読んで面白かったから、新作も読もう」と同じ作家さんの本ばかり読んでしま...
読書記録

【読書記録】『ハサミ男』

時々「ミステリーを読みたい」という欲求に駆られます!そういう時用に文庫本は大量にストックしているのですが(だから積読の山がこれっぽっちも減らない)それでも新規に購入してしまいます。 そういう時、ネット上でおすすめされている小説を買っ...
読書記録

【読書記録】『おちくぼ姫』

角川文庫の古典作品をオシャレなデザインで装丁した文庫シリーズが好きです。(シリーズ名は特につけていないみたいです(汗))文庫本の装丁は本当に大事。それひとつで「買う」「買わない」が大きく変わります。 今回紹介するのは、田辺聖子さんが...
書評・勉強になる本紹介

【書評】「断絶」された文学形態

『ライトノベル』とは何か? 引き続きこの問いに挑戦しています(汗)なかなかに答えが見つからず悪戦苦闘していますが、何かと調べ続けていれば光明が見えるというもの。 今回紹介するのは波戸岡景太さんの『ラノベのなかの現代日本 ポップ...
書評・勉強になる本紹介

【書評】私はライトノベルを知っているのか?

今、『ライトノベル』とは何か、を勉強しています。(名興文庫の代表概念に問われて答えられなかったのが悔しくて(汗)) 質問に答えられなかったコラム 【Q&A】名興文庫の代表概念に質問【part1】 『ライトノベル』とは何でしょう? ...
読書記録

【読書記録】『死神の精度』

一時期、伊坂幸太郎さんの作品ばかり読んでいました。 紹介したい作品はたくさんあります!その中で今回紹介するのは伊坂幸太郎さんの『死神の精度』。一番好きな作品です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました