音楽を聴いて作り上げる

雑多な日記

みなさん、こんにちはー! 梅雨ですね! 紫陽花が綺麗で幸せです!
今日は水曜日なので、雑多な日記を書こうと思います〜。

今日は、創作と音楽について。
あちこちで発言しているのですが、私は小説の物語を考える時に音楽を決めるタイプです。
その利点はいろいろとあるのですが、それはまた今度語るとして(面倒)。

ここ一週間くらい、長編小説のプロット作成をしています〜。
何を聴いているのかというと『ATAK024 Midnight Swan』。

この間まで書いていた長編小説とは違ったアプローチの音が欲しくていろいろと漁った結果、出会っちゃいました。
主題曲のメロディーの寂しさと感情の揺れが素晴らしいのです!
この揺れを描きたいなって、聴いた瞬間、虜になりました。

そんなだから、最近はピアノの楽譜がとても欲しい。
(売っているのですよ。マジで欲しい。自分で演奏したい)

「好き好き言っているから映画を観たのでしょ?」
と、思われるかもしれません。ですが残念。観ていません。

私が住んでいる場所の近くに映画館がなくて、やっていることを知らなかったのです。
草彅剛さんが主演映画をやる、くらいのニュースは聞いたような気がするのですけど……。
どこかのタイミングで観てみたい映画の一つです。

こんな感じで、音に惹かれて物語を進めることが多いのが私の創作スタイル。

それこそ、先週までヒーヒー言って書いていた長編小説(今は置いている段階。少し置くと冷静になって読み直せるので)も、音楽を決めています。

最初に作った小説のプロットが行き詰まりまして、困って急遽探して見つけたのが、ドラマ『最愛』のサントラ。
作曲家・横山克さんの音楽が好きなのです〜!
あの情念を歌い上げるようなメロディーラインが素敵!
それで、「あ、最新のアルバムがある!」と聴いたら、どっぷりハマりました。

どの曲にハマったかというと、2曲目「Whispers of the Past」。
密やかで、柔らかい光の中にいるような、そんな印象が素敵。

ハマりすぎて、先に作っていたプロットを捨てました。(笑)
だって音楽の素敵さとまるでマッチしなかったのですもの。
おかげでちょっとミステリチックなプロットを組み立てることができました。
(そしてこの作品もまた、ドラマを見ていないという(笑))

音楽を決めて執筆する利点に、「いつでも物語の内容を想起できる」というものがあります。

それこそ10万字を1日では書けないので。(汗)
毎日コツコツ、と執筆するしかないのですが、雑多なことが多い世の中ではないですか。
忘れるのですよ、内容を。世界観を!(うっかりなのが私の脳みそ!)

でも音楽があれば大丈夫!
耳で世界を記憶しているので、比較的すんなり戻ってこれます♪

だから、今カクヨムで連載中の『聖剣エレクトゥス物語』も音楽を決めています。
選んだのはオリジナルアニメ『海賊王女』のサウンドトラック。
作曲家・梶浦由記さんの音楽も好きでして、いいのないかな〜、と探していた時に出会いました。

音に世界観がかっちり込められていて、これなら異世界ファンタジー書ける、と思いました。
なので、『聖剣エレクトゥス物語』の一番最初の舞台は海の近くなのですよ。
とても影響受けてます(笑)。

『聖剣エレクトゥス物語』はこちら

それなのに、このアニメ作品もまた見ていないという(笑)。
いや、見ると映像に引きずられそうだから、見ない方が好き勝手できるのです!
(好き勝手というと語弊があるなぁ……)

こんな感じで、創作する際、音楽を決めるとプロットを組み立てやすいのが私です。
今、頑張って作成中の長編小説のプロット。
やっとうまい具合に調理できる予感が芽生えたので、とても嬉しいです〜! 頑張るぞ!

だから「小説書きたいけどネタが思い浮かばない」なんて方は、音楽を聴いてみるのもいいかもです。
いや、私はそれでうまくいったってだけで、誰もがすんなりいくわけではないですよ!(汗)
でも何かしらヒントは得られるから。私はオススメ〜♪

ではまた!

『ピンク&シュガー』大好評発売中!
名興文庫から2023年1月1日に発売! 天宮さくらが送る恋愛小説『ピンク&シュガー』大好評発売中! これは愛を貫いた女性の物語。この愛をあなたは受け止められますか?
雑多な日記
スポンサーリンク
天宮さくらをフォローする
天宮さくらの小説道場!

コメント

タイトルとURLをコピーしました